先日来られたサラリーマンの方、
「肉を食べたり、お酒を飲むたびに下痢するんやけど、
何かいいのある?」
と聞かれました。
「飲む前にこれを飲んでください。」
と漢方薬を数回分買って頂きました。
数日後、再来局され、
「めっちゃ効きました。まったく下痢しませんでした。
友達二人にも飲ませましたが、二人とも調子よかったです。
すごいもんですねー。」
と言って下さいました。
飲んで頂いたのは、晶三仙(しょうさんせん)。
天然の消化剤で、お肉の脂もお酒も麺類も消化する作用があります。
食べ過ぎによる下痢の治療にも予防にも使えます。
他の種類の下痢にも漢方薬はよく効きます。
胃腸カゼの時の下痢には、藿香正気散(かっこうしょうきさん)、
ストレスが原因の下痢には、柴苓湯(さいれいとう)と平胃散(へいいさん)を併用、
胃腸がもともと弱くて、よく下痢する人は、参苓白朮散(じんれいびゃくじゅつさん)、
明け方によく下痢する人、手足や腰の冷えがある人は、真武湯(しんぶとう)と
六君子湯(りっくんしとう)を併用してください。
次回は、下痢に効くお食事のお話です。