朝晩の暑さがましになってきましたが、
この時期に夏の疲れが出やすいので、ご注意ください。

夏は、暑さで体力が消耗し、汗をかいて、体の中の水分が減り、
漢方でいう「気」(元気)と「陰」(体液、体のうるおい)が不足します。
その結果、疲労けん怠感、息切れ、口の渇き、手足のほてりなどの症状が現れます。

この状態に使う漢方薬が、生脈散(しょうみゃくさん)です。
麦味参(ばくみさん)という商品名でも売られています。
「気」を補う高麗人参と、
「陰」を補い、体に潤いをもたらす麦味冬(ばくもんどう)と、
気や汗のもれを防ぐ、五味子(ごみし)という、3つの生薬を組み合わせた処方で、
気と陰が不足した体に、活力と潤いを取り戻すことができます。

また、食欲不振や下痢などの胃腸症状を伴っている夏の疲れは、
水分や冷たい物の摂り過ぎにより、胃腸を冷やし過ぎたことが原因なので、
ショウガやネギなど、胃腸を温める物を食べると良いです。