食べ物のお話
ニンニクもお薬です。
元気が出る野菜、ガン予防効果のある野菜の頂点に立つのがニンニクです。 ニンニクも漢方薬に使われる生薬なんです。 6月~8月、ちょうど今が旬です。 ニンニク特有のニオイ成分アリシンは、免疫力を高めることによって、ガン予防効 …
寝たきりを防ぐ食べ物
寝たきりを防ぐには、骨そしょう症(骨密度が低下する病気)や それによる骨折を予防することが大切です。 骨密度は加齢とともに低下していくため、 高齢になると骨が弱くなることは避けられません。 しかし、骨密度の低下をできるだ …
夏はカレーを食べましょう!
2013年6月26日 食べ物のお話
夏の体調不良の原因の一つに、体の冷えがあります。 長時間冷房の効いた部屋で過ごしたり、冷たい物を飲み過ぎたりして、体を冷やし、 胃腸の働きの低下、頭痛、腹痛、肩こりなどの症状を招くことが多いです。 これを改善するには、食 …
老廃物を排出する食べ物。
年齢とともに、体の代謝が悪くなり、 老廃物が体内にたまりやすくなります。 老廃物をためこむと、体調不良や皮膚病の原因にもなり、 また、太りやすくもなります。 そこで今回は、老廃物を排出する食べ物をご紹介します。 ○キャベ …